-
-
仕事を辞める時 必ず聞かれる退職理由 回答のつぼ
2018/12/19
仕事を辞める時、必ず聞かれるのが退職理由です 辞める会社からは上司から、転職する会社からは面接で、100%聞かれます 辞める会社には円満退社を得るために、転職する会社には合格を得るために ...
-
-
楽天 長年利用させて頂いております
2018/5/15
楽天が第4のキャリアに認定。2019年10月にサービス開始。 こんなニュースをみかけました。 docomo、au、softbank 携帯キャリアの3社に加えての第4のキャリア 通信事業という大きな業種 ...
-
-
あなたはiphone派 android派 スマートフォン事情
2017/11/14
総務省インターネット普及状況(総務省政策白書28年版ページ)では 携帯電話・PHSの普及率 95.8% その内数 スマートフォンの普及率は 72.0% と多くを占めています。   ...
-
-
おじさん世代の漫画 今は電子書籍で読む時代
2017/7/8 漫画
アラフィフである当ブログ管理人の漫画と付き合いは、小学生の頃までさかのぼります。 私が子供の頃は、少年ジャンプ、少年マガジン、少年サンデー、少年チャンピオンといった週刊マンガ雑誌が絶頂期で、 少年ジャ ...
-
-
西暦・和暦・年齢/干支一覧表
2020/6/24 お役立ち情報
西暦と和暦 ビジネスシーンでは両方とも、出てくる年号です 年度別に売上を並べる、年度別に沿革を並べる、導入年から経過年を割り出す そこで、西暦や和暦表現があり、とまどうこともあります 困ったときの一覧 ...
-
-
ファーストフード店の喫煙・禁煙事情
2017/7/15 禁煙
2020年の東京オリンピック、パラリンピックに向けて、国は飲食店などを含む屋内は全面禁煙を目指すべきという提言がされています。 これには特に飲食業界は猛反発することは必至で、商売にも強く影響することは ...
-
-
なぜSDカードをそんなに購入するの? 昭和初期世代のデジタルカメラ事情
2017/1/20
私の友人に聞いた話ですが、彼の母親、御年70歳になり、いまだに元気で旅行をしたりしてアクティブに活動されているお母さんがいらっしゃいます。 旅行好きということもあって、カメラは多用するた ...