サラリーマン コラム

紹介予定派遣は「中途採用で良い人材がとれない中小企業の救世主」なのか

人手が足りない

中途採用を募集しているが、なかなか思うような人材とめぐりあえない

人材を要求している部門も、実際に採用活動をする部門も切実な思いがあると思います。

そんな転職市場において、最近注目され、伸びてきているものがあります

それが紹介予定派遣です

中途採用しても、実業務をしたら、今までの経験が生かせず、軌道にのるまで時間がかかった。

そもそも、ミスマッチですぐに退職してしまった。

そんな、中途採用に苦労されている、採用担当の方にとって、紹介予定派遣とは中途採用の救世主になるのでしょうか。

紹介予定派遣とは

紹介予定派遣とは、派遣会社からスタッフを派遣します。

そのスタッフは派遣契約終了後に派遣先に正社員や契約社員などで直接雇用されることを前提にして、一定期間(注1)就業します。

就業終了後に、派遣スタッフは自分にマッチしているかどうか、派遣先企業は直接雇用をしたいかを見極めます。

スタッフ、企業の希望が合致すれば、派遣先企業に直接雇用を行うシステムとなります。

注1)派遣スタッフとして働く期間は最長で6カ月と定められています。一般的には3カ月が多いようですが、短いところでは1カ月というケースもあるようです。

近年、通常の中途採用だけではなく、社員の採用手段の一つとして積極的に活用する企業も増加しております。

また、直接雇用する際にも、正社員だけでなく、契約社員、その他の雇用形態とすることも可能ですが、派遣スタッフを招き入れる前に確認をすることが必要です。

メリットとデメリット

採用者側からみて

大きなメリットは、派遣の立場で働いている姿を実際にみて、最終的に判断できるという点です。

通常の中途採用では、履歴書、職務経歴書、採用試験(筆記試験や適性検査等)、面接といった、実際の働く姿ではありません。

あくまでも、ペーパー上と、面接といったごく限られた時間と空間のなかでの判断となります。

それが、実職場で、「社内で馴染んでくれるか」、「実務能力は大丈夫か」などが確認できるところです。

仮に採用時の方針や、想定していた能力と多少の違いがあったとしても、実務をみての判断となるため、格段に入社後のミスマッチが防げます。

逆にデメリットは

まず、通常の中途採用では、在職者は応募するには厳しい制度です。正社員になれない場合のリスクを考慮して、在職者は離職して紹介派遣にすることをしない方もいらっしゃるので、確実に人材の幅が狭まることが想定されます。

また、派遣という立場でも、職場に迎え入れるためその間の雇い入れコストがかかります。

そして、直接雇用する場合も、その時点で報酬を派遣会社に支払う必要があるのと、求職者側から辞退される場合もあります。(こちらは、通常の中途採用でも同様ではありますが)

求職者側からみて

求職者側からみてのメリットは、実際に働いてから入社するかどうかを決められるので、実際の職場での仕事内容や、上司や同僚となる人の様子や人間関係、職場の雰囲気が予め分かったうえで、決められることです。

依頼できる派遣会社

企業の担当者様が依頼できる会社の該当ページを以下にご紹介します。

リクルートスタッフィング

テンプスタッフ

スタッフサービス

PASONA

Adecco

これらの会社は、大手優良会社で、営業マンも充実しています。

当ブログの管理人も、派遣をお願いする際、どの会社も声掛けさせてもらったことがあります。

 

以上が紹介予定派遣の概要となっております。

中途採用にご苦労されている、企業の採用担当者の方

一度、選択肢のひとつとして検討されてみてはいかがでしょうか

-サラリーマン コラム