サラリーマン コラム

肛門付近のしこり・痛み それは痔ろうの初期症状ではありませんか

日本人の3人に1人は悩んだことのある痔という病気。

ふだんは、「俺痔なんだ」、「私痔なんですよ」と、あまりあからさまにしゃべったりしない病気です。

痔には3つの種類があり、一番ポピュラーでよく耳にする、いぼ痔。

いぼ痔と同じく、よく耳にする切れ痔

そしてもうひとつ、あまり聞きなれない痔、痔瘻(痔ろう)です

痔ろうは痔の中でも、必ず手術しなければいけない、痔の王様と呼ばれています

痔に関して、全く知らない方にとって、聞きなれない痔の種類ですが、前述のいぼ痔、切れ痔は、病院に行かず市販の薬で治そう、とりあえず少し様子をみてみようとなりますが、痔ろうは違います。

病院に行き、手術をするなどの処置が必須となります。

実は、当ブログ管理人である私自身も、数々の違和感、症状を経て診察により肛門周囲膿瘍と診断され、緊急に対処しないといけないという判断のもと、その日の夕方に手術を受けて、そのまま入院しています。

 

そんな痔ろう、肛門周囲膿瘍についてご紹介します。

 

痔ろうとは

痔ろうは、肛門周囲膿瘍によって膿となることから始まります。

この膿が出たあとには、肛門内の細菌の入り口と膿の排出口、お尻の間をつなぐトンネル、穴が残ることがあります。これが痔ろうです。

痔ろうの別名はあな痔とも呼ばれるのはこのことからです。

痔ろうはしこりだけで、痛みがなかったり、常に分泌液が出ることもあり、このトンネルが残っていることで、再度肛門周囲潰瘍となったり、トンネルが広がる場合もあります。

このトンネル、穴はろう管と呼ばれ、肛門内から肛門周辺、お尻の臀部近くまで穴ができるケースもあり、そのままにしておいても治癒はしません。

長年にわたって放置するとトンネルが枝分かれして増えていき、さらにガン化することもあります。

 

肛門周囲膿瘍とは

痔ろうの初期段階、肛門周囲膿瘍ですが、肛門周囲に膿瘍(膿がたまる)ができる状態の疾患です。

肛門周囲膿瘍は肛門内の歯状線にある肛門小窩(しょうか)というくぼみ、小さな穴に、便にある細菌、主に大腸菌が入り込み感染、炎症が起こり、その炎症が広がって結果、膿を持ちます。

これが肛門周囲膿瘍です。

肛門周囲膿瘍になると、切開排膿手術をして、膿を出す必要があります。

排膿手術をすることによって、痛みや発熱などの症状もおさまって、回復しますが、あくまでも膿を出すだけの応急処置で、大部分の方はこの状態から痔ろうとなります。

痔ろうはいきなり痔ろうになるわけではなく、肛門周囲膿瘍という疾患を経て痔ろうになります。

痔ろう=肛門周囲膿瘍と同じものとして説明されている時もあり、最初に肛門周囲膿瘍になり、その後に痔ろうに移行すると考えればよいかと思います。

 

肛門周囲膿瘍の初期症状は

もしかしたら肛門周囲膿瘍、痔ろうではないかと不安になるケースはあるかと思います。

もしくは、この病気自体を知らずに、違和感があるが何だろうと思っている方もいるかもしれません。

肛門周囲膿瘍になると、どんな初期症状があらわれるのでしょうか?

まずは、肛門のまわりに、固いしこり、おできのような腫れものができて、次第に痛みが増して、発熱することもあります。

ただし、膿瘍が深い位置にある場合は、腫れや痛みが分からないことがあり、痛くて歩くこともできないような場合から、少しピリピリするな程度の場合もあり、症状は人によって、状態によってさまざまなようです。

私自身の経験からお話ししますと、最初は肛門付近がピリッとした痛みで、引っ張られるような感じがありました。それ以外は大きな痛みは無く、発熱もありませんでした。

しかしながら、肛門から陰嚢部分の間のところで、触るとこりこりして、しこりができており、痛みは無いが、そのしこりを指で軽く押すと空気が抜けるような感じがありました。

痛みはないのですが、明らかに普通な状態ではないなとは感じてはいました。

この時点でも、まさか痔ろうかなと心配はありましたが、半信半疑でした。

次にあった症状としては、トイレの後、便器内の水が薄くではありますが、赤く染まってました。

内痔核で水が真っ赤になる出血も体験したことはありますが、そこまで大量の出血ではありません。

またトイレの後だけではなく、下着にうっすらと赤い分泌液か血液が混じったような液体が付着するようになりました。

お風呂に入り、しこりを、軽く押すと、プシューと空気が出て、それと同時に出血します。出血といっても大量にポタポタとしたたり落ちるわけではなく、少量です。座ったり、動いたりする時に同じようにしこりを軽く押したような状態となるので、そのタイミングで下着に血液が付着したものと思います。

こんな症状となり、一週間ほど経過すると、徐々に赤茶色の分泌液が増えてきて、痔持ちには有効な女性の生理用ナプキンを装着するようになりました。

この状態がもう一週間続き、ついに肛門科を受診。

違和感を感じてから、20日ほど経過していました。

肛門周囲膿瘍の診断

診断をしてもらうためには、肛門科で診察をうける必要があります。

しこりの件、押すと空気が抜けるような感じになること、出血や分泌液のことを話して、触診をしてもらいました。

そのしこりの部分を押すと膿がでる、状況から判断して、痔ろうかなという診断になります。

そして、問診や触診だけでなく、必ず超音波検査を受けます。

いわゆるエコーと呼ばれる超音波検査ですが、妊娠中の胎児をみる画像をみたことがある方は多いかと思いますが、肛門科でエコーとはどんなことをするのか想像ができないのではと思います。

肛門科での超音波検査は、黒い筒状のもの、大きさは親指ぐらいの太さで長さは15センチほどでしょうか。

それを、肛門に入れて、検査をします。

初めての方は違和感はあると思いますが、入れて2~3分であっという間に終わります。

超音波検査で分かるのは膿がたまっているかどうかです。

ここで膿がたまっていると判断されると、すぐに緊急で手術をすることになります。

私自身も膿がたまっていると診断された時点で、すぐに手術の診断となりました。

 

肛門周囲膿瘍の手術

肛門周囲膿瘍の診断後に緊急で行う手術は、まず排膿するための手術となります。

切開して、たまっている膿を排出するための手術です。

膿を出すだけの応急処置ともいえます。

名称は肛門周囲膿瘍の切開排膿手術で、局所麻酔もしくは腰椎麻酔にて実施します。

(この局所麻酔での手術は、施設や医師、また患部の状態によっても差異があるようですが、肛門付近の複数箇所に注射での麻酔を行います。 この肛門付近の局所麻酔は、”痛くて耐えられない”、
”大声で叫ぶほど痛い”、”痛くて悶絶する”、”のたうちまわる痛さ”、”暴れるほどの痛さ”、”看護士さんに押さえつけられる”、”とにかく激痛”と言われています)

私自身も、切開排膿手術を受けるときに、「局所麻酔にすれば日帰手術となりますが、かなり痛いです。腰椎麻酔での手術をお勧めします」と言われて、迷わず腰椎麻酔を選んだほどです。

 

痔ろうの手術

肛門周囲膿瘍の応急処置の切開排膿手術を実施した後において、瘻管、いわゆる膿の通り道ができている場合は、根本的には手術をしないと完治はしません。

また肛門周囲膿瘍になって、切開排膿手術をせずに自然に膿が出てしまったケースにおいても、瘻管ができている場合は同じく手術が必要となります。

痔ろうの手術の種類としては大きく三種類あります

開放術

通常行う手術法ですが、痔ろうの部位、深さによって変形する場合や、肛門機能の低下があり得る手術方法。字の如くですが、開放、痔ろうの穴の部分から沿って切除する手術です。

くりぬき法

痔ろうの瘻管、トンネル部分をくりぬき、入り口を縫うことで閉じる方法です。肛門機能は温存されることと、術後の治りも早いですが、再開通の危険性が否めません。

シートン法

痔ろうの瘻管、トンネル部分をくりぬいた後に、トンネルに治療用のゴムを通す。そのゴムを締めることによって、徐々に開放していく、ゆっくりと切り取っていくイメージの手術となる。肛門機能は温存されることと、根治性が高いが、治療に時間がかかります。

これらの手術方法があるが、その人の患部の状態などによってどれが最適かは医師の判断となるかと思います。

私の場合、幸いなことに、肛門周囲膿瘍の切開排膿手術と同時にシートン法のゴムを通して頂いたので、後に手術をする必要がありませんでした。

切開排膿手術後の患部が回復した後にゴムを徐々に締めてもらい、三ヶ月ほどでトンネル部分は開放されました。

 

いかがでしたか

肛門付近の痛み、しこり

違和感を感じて、もしかしたらと思ったら、少なからずあなたのカンはあたっていることが多いです

気になるようでしたら、迷わず肛門科を受診しましょう

痔の手術や治療の体験ブログ

三人に一人は悩まされたことがあるという痔

「内痔核・外痔核」、いわゆるいぼ痔、「裂肛」、いわゆる切れ痔、「痔瘻・痔ろう」、いわゆるあな痔。

痔には大きく分けて3種類あります。

痔にはそれぞれ症状の重さによって段階があり、生活習慣の改善や薬ですむ場合もあれば、手術、日帰りや短期間の入院で済むもの、また2週間弱の入院が必要なものさまざまです。

それぞれ、みなさん体験されたことをブログ記事にして紹介されています。

当ブログも参加しています、日本ブログ村の病気 痔のカテゴリから、痔に関するブログを抜粋します。

痔核・痔瘻 手術・治療体験記

内痔核を相当、間違った治療?をされていたようです。そこまでしますかというほど、肛門を痛めつけていらっしゃるようです。いぼ痔を患い、手術、そしていぼ痔の傷が癒えたころ、肛門周囲膿瘍で即手術の方です。

痔瘻・痔核プログラマ闘病記録 〜発症から手術入院、完治まで〜

仕事が忙しいプログラマの方が、痔瘻を放置して、さらに痔核もあり、痔瘻、痔核を手術した体験記です。入院中の描写が克明でこれから手術をうけられる方の参考になる内容です

25才女の痔ろう絵日記

25才の女性というのも珍しく、絵日記風になっているものも、目をひき楽しませてもらえます。この方もいぼ痔、肛門周囲膿瘍をセットでやられているらしく、このセットでの罹患は多いのではと感じがします

36才主婦、切れ痔・いぼ痔・痔ろうになった話

切れ痔は若い時から、そして16年もの時を経て肛門科で診察をうけるところからの記事となっています。この方も、いぼ痔、痔ろうもセットで患ってらっしゃいますね

【痔 手術 体験 痔核と痔ろう 闘病ブログ 痔っ況中継】(痔~メン since 2014)

内痔核を手術をした後に、さらに肛門周囲膿瘍になった方のブログです。
手術、入院の様子などがよく分かる内容で、今では完治されているようです。

 

その他、ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村には痔に関するブログは多数ありますので、ご覧いただければ、より多くの情報がございます。

-サラリーマン コラム
-